2011年7月1日
中国知財事情 第8回
中国 広東省政府幹部職員研修 「知財マネジメントからみた中国」
広東省は、中国内でも発展著しい地域として知られており、世界的な金融危機を受けた近年、世界の工場から脱却し独自の経済発展を目指しています。これに向け、広東省政府 は 早稲田大学 へ委託し、日本の経験や直面する課題とその対応について理解を深めることで、今後の発展の為、知見を得ることを目的とした 広東省政府幹部職員研修 を実施しました。
2010年7月で4回目を迎えた同研修では、弊所 所長 佐藤 辰彦 が 「 知財マネジメントからみた中国 」をテーマに講演を行いましたので、その内容をご紹介いたします。是非、ご覧ください。
-
=講演内容=
第1部 日本から見た中国の現状と知的財産制度
第2部 中国の知財活動
第3部 知的財産マネジメントからみた中国企業の市場競争力
第4部 中国企業の海外での知財紛争
第5部 そして、これから
* 広東省政府幹部職員研修は、早稲田大学が研修団を 受け入れ開催しております。